2021年!コロナ渦の中新年を迎えました!
全然更新ができなかった昨年から一転して今年はちゃんと週一回更新をして行きたいと考えています!!
習慣が最強と言われるこの時代、とにかく投稿の回数を増やして行こう!実績を増やして気持ちよく生きよう!そんな風に考えております!
っということであまりクオリティは気にせず、感想や気づいたことをメインで進めて行きたいと考えております!
あーー!いい一年になりそう!
いやいや、いい一年になりました!!!笑
2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!
投稿日:
2021年!コロナ渦の中新年を迎えました!
全然更新ができなかった昨年から一転して今年はちゃんと週一回更新をして行きたいと考えています!!
習慣が最強と言われるこの時代、とにかく投稿の回数を増やして行こう!実績を増やして気持ちよく生きよう!そんな風に考えております!
っということであまりクオリティは気にせず、感想や気づいたことをメインで進めて行きたいと考えております!
あーー!いい一年になりそう!
いやいや、いい一年になりました!!!笑
執筆者:テッチ―
関連記事
河川事業に携わっていたプロが教える洪水時の情報収集 5つのポイント
私は河川、海岸の整備・改修の公共事業に携わる仕事をしていました。 2019.10.12~13に猛威を振るい、多くの方々に災難をもたらした台風19号に対しても水位や雨量、堤防の破壊メカニズム知識も含め …
引用:ほっともっと HP 今日嬉しい出来事がありました! 今日は外の仕事で会社への帰り道にあった「ほっともっと」に寄りました。お昼の12時頃に行ったのですが、レジカウンターのところでBIGのり弁を注 …
久しぶりの投稿になります。 みなさん、先日の台風19号本当に恐ろしかったですね。実は私は河川事業に携わる仕事をしており、川の恐ろしさについては理解をしているつもりでした。「H23新潟・福島豪雨」、「 …
「足育」で有名な【靴のやまごん】さんに足を見てもらいました!
新潟では有名な「足育先生」が代表の会社【靴のやまごん】さんのシューフィッターの方が、我が家の近くで相談に乗ってくれるというチャンスがありましたので家族の足を見てもらいました! 「足育」とは 足育とは …
2021/07/23
河川事業に携わっていたプロが教える洪水時の情報収集 5つのポイント
2021/04/25
子供との自然体験なら「海辺のこども園 かいじゃり(新潟県長岡)」がオススメ!