ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

次男伝説<面白エピソード>

 今回は私の兄(次男)の話をしていきたいと思います。ホントにバカなんですよ!いろんなエピソードがありますので今日はいくつか紹介したいと思います!というか上の画像を載せると我々が異国の兄弟みたいですよね …

子育てにおいて一番大事なことは「子ども自身が決める」こと

「親の自分が完璧ではないのにどうやって子供を育てたらいいの!?」  私が若干26歳の時、社会の中でもやっと独り立ちができるかどうかの状態の時に長男が生まれました。 目の前の新しい出来事に追われるように …

おもちゃ修理シリーズ<1>プラレール転車台

 いきなりなんですが私、実は2児の父なんです。下から 1歳女の子、5歳男の子の2人がいまして、おもちゃがよく壊れるんです。。。そして私は壊れるたびに自己流で直しています! 私なりの直し方で恐縮ですがこ …

食洗機の導入はおすすめ!<生産性向上シリーズ2>

 今回の生産性向上シリーズは「生活」をテーマにしたいと思います。我が家は4人家族(私、妻、5歳男児、1歳女児)なのですが、時間を有効に使いたいということで最近パナソニックの食洗機を購入しました。借家な …

自作トライスキー(ボーゲン補助)

5歳の息子のスキーデビュー  我が家の5際の息子が今年からスキーを始めることになり、一度スキー場に行きスクールに通ってみたのですが、そこでは初心者スクール生みんなに下の写真のトライスキーと呼ばれるボー …