我が家にメシア(救世主)が現れました。いえ、降臨なさいました。
その名も
ホットクック !!!
本当にありがたき存在でございます!
皆さん何してるんですか!?殿の御前ですよ!こうべを垂れてください!
とこの辺にしておきましょう(笑)
本日は自動調理器の「ホットクック 」がいかに我々一家を助けてくれているか。また、その活用方法について紹介したいと思います!
ホットクック って何!? 自動調理器??
ホットクック は具材を入れるだけで料理を完成してくれる優れ家電なのです!!
調理手順は下画像の通り、具材入れてボタン押すだけ!!
すごいでしょ!?
・時短
・自由時間の増加
・無水調理等により美味しいごはん
・失敗が少ない!
こんなメリットがあります!詳しくはホットクック のHPの
「鍋からホットクック にチェンジしたら、暮らしはこう変わる」
をご覧ください!
共働きはとにかく時間がない、、、
我が家には 「7歳の小学1年生」、「3歳の保育園児」 2人の子供がいます。
妻も私も働いているので朝と夕方はてんやわんやでございます。
私は朝の6:00前には仕事で家を出発し、帰りは19:00ごろ。
日常のスケジュールはこんな感じです。
ハッキリ言って妻にはかなり負担をかけています、、、、
ということで夕飯の支度は極力私がやろうと決心!!
ただこれじゃあ物理的に夕飯を作る時間がありません!
やろうと思ったらこれしかありません。
そう!帰宅しながら料理!
、、、、、できるわけねーだろ!!!
そもそも捕まる!?
これ捕まるの!?
警察も困惑するわ!
左手はちゃんとハンドル握ってるの!?
角度的に「イエーイ♪」ってしてない!?
あ、赤信号か。。いやいや関係ないし!
ということで仕込みを私がして、妻がボタンを押すだけで料理が完成する形に挑戦をしました。
家に帰ってからでは遅い! 事前に仕込め!「冷凍ミールキット」のすすめ
朝仕込んで18:00に完成する様に予約することも可能なこのホットクック !
しかし罠が、、、、、
予約が可能な料理とそうでない物があります!!
ちゃんと見てませんが、うちで普段よく作るもので言えばカレーくらいですかね??
一時期はカレーばかりでした(笑)
豚肉や鶏肉のトマト煮込みなんかも予約調理できます!
前日の夜から鍋にカレーの具材を入れて、朝まで冷蔵庫に鍋ごと保管(セットにはプラスチックの蓋もついてます!) そして、朝起きたらセットして予約、、、
案外これが手間!!!
ということで続かないので中止中止。
「頑張らないと!」という作業は続きません。早く見切りをつけましょう!
(そもそも理解してからホットクック買えよ!!というツッコミは聞きません)
そこで本屋さんに行きホットクックのレシピ本を見ていると発見!!!
冷凍ミールキットーー♪
何やらスタンドバイミーな声が聞こえてきます。
(ドラえもんの方ね!ウェンザナイッ♪ の方ではありませんよ!線路歩かない方ですよ!)
この「冷凍ミールキット」かなり優秀です!!
というのも画像の通り、事前に仕込んで冷凍して置いて、あとは食事する30〜60分前に鍋に入れてボタンを押すだけの超簡単調理なんです!
仕込むのは慣れれば本当に簡単です!
レシピはかなり豊富! 本などを見てレパートリーを増やそう!
私が購入したレシピ本には17品も掲載されていました!
料理の写真が私好みが多かったのでこれにしただけなんですけどね(笑)
他のホットクック のレシピ本にもこの冷凍ミールキットは掲載されているのが多かったですよ!
もはや定番に近いという感じになっているようです。
何種類かふせんして美味しかったのを定番化することにしました。
一連の流れを仕組化せよ!!!
ここまで来たらあとは仕組化です。
現在の問題は「私の気分が乗ったら作る」みたいな感じになってしまっているので、考える余地、サボる余地を無くすために仕組みを作ります。
、、、、そうでもしないと心が弱くて続けられなくて、、、、
習慣化するには考えたり、迷ったりしない様に流れを決めてしまうことが重要です。
今回開発した仕組みはこれ!!!
「レシピカード」で調理だけでなく買い出しもサポート!
レシピのカード化で一連の流れを作ることにしました。
ざっと流れはこんな感じ。
前提:レシピカードの表には 「料理名」、「調理方法」
裏には 「必要具材、量」、「キットの作り方」
をそれぞれ記載。
【業務フロー】
- レシピカードを財布に入れる
- カードの裏を見て必要具材を購入
- 帰宅後の夜、カードを見て冷凍ミールキット作成
- 作成したミールキットを輪ゴムで一つにし、レシピカードを挟む
- 妻は帰宅後、ミールキットを取り出してレシピカード通りボタンを押す
- 使ったレシピカードは冷蔵庫のカードフォルダへ
- カードフォルダに入っているレシピカードを自分の財布へ
以上が流れになります!
なんてスマートなの!!!
僕のことを出木杉君と呼んで下さい!
そしたら「しずかくん」と返事をします!
レシピカードを印刷しよう!(名刺用の印刷用しがオススメ♪)
それでは早速レシピカードを作ってみます!
レシピカードは下画像の「A-one 51677」という名刺を印刷できるシートを使っていきます。
サラリーマンの私はこのシートに何度助けてもらったか、、、、
そうです、、、名刺の管理がずさんで「あ!!足りないし!」みたいなことが多々あったので自分で印刷できるようにしてたんです。。。。
この印刷シートのメリットは
→両面印刷が可能
→印刷用アプリ「ラベル屋さん」が使いやすい!
→アプリはウェブ版もあり、データはクラウド上に保存できる
という点があります。
一度作ったデータを保存できるという優れもの!
アプリで制作している状況はこんな感じです。
構成に時間をかけ過すぎてしまった。。。
家庭のプリンターでも印刷は簡単です♪
早速印刷したのち、バラしてみましょう!
ここで注意点!!!
※画像は右半分を後で印刷しようとしてますが、一枚でもバラしてしまうと印刷時に詰まる可能性があります!気をつけて!
ラミネートをして補強しよう!
冷蔵庫に入れたりもするので補強のためにラミネート加工をします。
今は便利ですねぇ。100円ショップにこんな物がありました!
簡易的なラミネートのシートを2つ買いましたが、右のはまずデカイ!そして、このフィルム広げるとバラバラになるという粗悪品。左のラミネートは一辺がくっついているのでバラバラになることはありません!
【右のはこんな風にバラバラに】
ちなみに、左のラミネートシートの大きさはこんな感じです。
財布の縦ポケットには入りますが長い。
横ポケット(小)は入らない。
入れる場所は限られますが、財布に入らないわけではないですね♪
ラミネートしたものがこちら
なかなかいい!!!
ミールキットを冷蔵庫に冷凍保存してみよう!
「お肉」と「野菜」の2つの袋に分けることが多いので、大体2袋1セットの状態。レシピ通り作るとこんな感じになります!
→なんの料理なのか?(料理名)
→調理方法(入れ方やボタンの押し方)
この2つをレシピカードに印刷したので、それを表にして輪ゴムでまとめて保存!
袋は使い捨てで、肉は調味料と混ぜてモミモミする系が多いです。
野菜はカットしてそのまま冷凍もあれば、片栗粉や小麦粉をまぶすものもあります。
ミールキットをホットクックで調理してみよう!
取り出したばかりの肉はガッチガチ!!
よくみてもらうとわかりますが、折りやすいように痕をつけて冷凍をしてます。それでも流水に何十秒かつないと折れません。
解凍してバラバラになったらレシピにそって素材をホットクックに投入!!
野菜(ジャガイモは野菜でいいのか???)を投入!
蓋閉めよーっと♪っておい!閉まんねーじゃない!!
ジャガイモがガチガチで量が張ってしまっているので蓋が閉まりません!
一見内鍋にちゃんと入っているように見えますよね!
しかし、蓋の内側には「混ぜ技ユニット」なる混ぜ装置がついているのでこのくらいでも蓋は閉まりません。
ジャガイモはもともと片栗粉をまぶしてたやつだったので、手でバラバラにできました!
蓋を閉めて調理ボタンで調理開始!!!
レシピカードの置き場を決めておこう!
我が家では画像のように冷蔵庫にカード入れをくっつけて保管していきます。家を出るときはこの中の数枚を財布に入れて、そのレシピカードを見て食材を買ってきます♪
2、30分でできた料理がこちら!!
4人前作りましたが、写真は2人前くらい?だと思います。
なんか美味しくなさそう!!!笑
ほかのブログとかレシピ本を見てくださいね笑
茶色しか色無い(笑)
総論
今のところ中々の仕組み化で満足していますが、妻からのリクエストや面倒臭い部分が出てきたら改良をしていきたいと思います♪
みなさんも是非、毎日の忙しさを仕組みや道具を駆使して軽減していきましょう!!
本日は以上になります!
ありがとうございました!!