ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!

未分類

自宅でできるバッティング練習!

投稿日:2019年8月30日 更新日:

 私は野球好きで草野球をやっているのですが、バッティングセンターに行ったりする時間も無く、家で練習ができる道具をついに買ってしまいました!この道具は1人で練習ができる優れものです!!

早速あけてみます!!!

楽天のパンダがかわいいーー♪

じゃ~~ん♪
スピードシャトルマシンを購入しました!!

それでは細かく道具紹介!!

それでは今回購入したそれぞれの道具を紹介したいと思います。

スピードシャトルマシン

箱はこのような感じで小さく、思ってたよりもかなり軽いです。
開けてみますと、、、、

【本体、筒:2個、シャトル:6個(黄色3個、白3個)、ドライバー1本】
の内容物でした。
 このスピードシャトルはカメラの三脚に乗せたり、角度を変えたりと色々応用できる様になっています!下の写真は角度を変えている様子なのですが、

赤いスイッチは電源のボタンで丸いつまみが角度を変えるピンになります。
このつまみを引いて~~~

ロックが外れたら角度を上向きに変えます!

つまみから手を離してピンが戻れば角度変更完了です!
残念ながら設定角度が3つしかないんですよねぇ、ピンを挿して固定じゃなくてネジ式とかにすれば細かく設定できるのに、、、、実際やるときはマシンとバッターの位置で問題なく調整できますが場所が限られていると細かい調整があった方が良いような気がします。

このマシンは「電池(単一電池4つ)」 or 「ACアダプター」 の2つの方法で電源供給ができます!電池が入る場所は、、、、、

裏にあります!入ってたドライバーで2つのネジを外します。

するとこんな感じです!ちなみに、中央の金色のネジ孔は三脚固定用のネジです!maxellの単一電池が付いてたので早速いれました。

今度はこの筒です!最初から2本入ってました!
早速挿します。

黒い帯が太い方がしたです!この筒に連結できるようになっているようです。さらに挿します!(まっすぐではなく若干斜めなので差し込むとき注意です)

おおーーー!!!良い感じ!
でもシャトル6個ではこんな長い筒は要りません!笑

シャトル収納筒スペア 8P入り

実はさらに筒を買ってます!笑。最大3段まで筒はつけれるみたいです!このシャトルはこのマシン用なので普通のシャトルとは異なりますので注意が必要です。

引用:FIELDFORCE HP

通常のシャトルと羽の形状と頭の形状が異なっているようです。

マッハ シャトル 40ヶセット(カゴ付き)

筒だけでは練習ができないのでもちろんシャトルも追加しました!笑

いくつか既に抜いてしまっていますがこんな感じでです!

早速打ってみます!(6歳の息子が)

場所は我が家1階の車庫内です!(我が家とか書いてますが借家です。。。。)
後ろには車が止まっていますが、写真を撮った位置から奥行きは8mくらいあるかと思います。高さが低くて180cmくらいしかないんです。。。
、、、、、結論から申しますと、角度を上にすると天井に当たり、角度を真ん中にすると距離がですぎてしまい、一番下にすると上に飛びません。。。。
なんてことなの!!!

結局後ろの車の脇から発射することにします!笑

このくらいの距離間が必要です!

飛んだ!!!

高めだ!!

いいスイングだ!!

空振りだーーー!!笑

どんだけ大根切りなんじゃい!笑

このスピードシャトルマシン、直して欲しいダメな点が2つあります!

①、最初の一個目がちゃんと飛ばない
②、10回に1回くらい一気に2個出るときがある。

この部分だけ改良をしてもらいたいですね、、、①の問題は発射用のローラーの回転数が上がっていない状態で発射されるのが原因のようです。

今後は飛距離の計測や新しい練習法などを見つけましたらまたブログを書きたいと思います!!

【you tube】でいっぱい紹介されてました!

野球ユーチューバーで有名なあのクーニンさんもやってました!

開発メーカーさんの「フィールドフォース」さんのHPにマシンについて詳しく書かれてますので確認してみてください!URL張っておきます!
フィールドフォース HP

-未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子が人生ゲームにハマった話

 人生ゲーム、、、、誰かの人生を限られたマス目の中に閉じ込め、ジェットコースターのような浮き沈み生活を擬似体験し、遊び主は絶対的セーフティーの状態でその人生嘲笑い合うゲーム。 そう!息子が人生ゲームに …

食洗機の選び方(簡易的なフロー図も作成)

食洗機を買いたい!でも何を選べばいいわけ??私もそうでした。日々忙しい中で細かい製品の違いとかを気にするのはかなり面倒ですよね。。。。っということで「まずは大雑把に選別したい!」という要望に応えて簡単 …

富裕層と一般層の時間の使い方

 皆様こんにちは! 今回の投稿はつい最近知った「富裕層と一般層の時間の使い方の違い」について書いていきたいと思います! このデータは・1億円以上の資産   :富裕層・3000万円以下の資産 :一般層と …

ブログを始めたきっかけ

人生に対する閉塞感  私はしがないサラリーマンです。 大学を卒業して入社してから今の会社に勤め続けており、全国転勤もある中で3回ほど転勤をして住居を変えたりしながら生活をしていました。 給料はそんなに …

台風は本当に恐ろしい

 久しぶりの投稿になります。 みなさん、先日の台風19号本当に恐ろしかったですね。実は私は河川事業に携わる仕事をしており、川の恐ろしさについては理解をしているつもりでした。「H23新潟・福島豪雨」、「 …