ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!

未分類

富裕層と一般層の時間の使い方

投稿日:

 皆様こんにちは!
 今回の投稿はつい最近知った「富裕層と一般層の時間の使い方の違い」について書いていきたいと思います!

 このデータは

・1億円以上の資産   :富裕層
・3000万円以下の資産 :一般層

として分けたものになります。

私自身、かなり一般層だったのですごく反省しています、、、笑

ぜひ皆さんの生活の一助になればと思います!
それでは早速どうぞ!

富裕層と一般層の違い(時間の使い方)

引用:ミリオネアマインドアカデミー

上図が富裕層一般層(マス層)の週あたりの活動時間になります。
このデータは1万人以上の億万長者のデータから成り立つもので普遍性は高いものとなっています。

まず目につくのはソーシャルメディア(S N S等)にかける時間!
6倍も違います!
週あたりで言えば約12時間!!
ほぼ半日も違います!

そして富裕層は

◇読書:3倍
◇運動:2倍
◇家族の世話:2倍


と時間の使い方が異なります!


富裕層と一般層の違いを簡単にまとめると

富裕層は 「ソーシャルメディアの時間」 を 「読書、運動、家族の世話の時間」
に使っていると言うことになります。

ソーシャルメディアの時間は「良くない」???

 しっかりと目的を持って取り組む分には問題はないかと思いますが、

「なんとなく見ている」

という状態が命の時間を奪う原因になってしまいます!

 そもそもなぜソーシャルメディアがあるのでしょうか?
 これは企業側がビックデータをもとにマーケティングを行なっていることが1つ大きな要因かと思います。

 つまり、極論で言えば見ている人の注意(時間)を奪い経済活動をコントロールしようとしている。
ということになります。

S N Sで「会ったこともない誰かに評価をされる時間」は本当に人生を豊かにしてくれるのか?

これは少し考える時間を取ってもいい人生の議題ですね。

富裕層は【大事にしたいもの】を大事にしている

時間の使い方の図から富裕層は

「成長(読書)、健康(運動)、愛(家族の世話)」

を大事にしていると言うことがわかります。

 私がお伝えしたいのは「お金を多く持っている富裕層が全て正しい」と言うことではありません。

「成長、健康、愛」というものはおそらく誰しもが大事だと思っているものです。
それを本当に大事にできている人こそが富裕層になっている。
それこそがこのデータの真意だと感じてしまいます!

【本当に大事なもの】を大事にするためには!?

成長、健康、愛 は大事!

◇「それはわかっているけど、現実社会では難しいし、、、、、」
◇「生きるためにはそれなりの犠牲が必要でしょ??」
◇「綺麗事だけじゃ生きていけない!」


実生活を生きている私はどうしてもこう思ってしまいます、、、、

◇成功する=自分じゃ難しい
◇成功する=犠牲が必要
◇成功する=汚いことをしなくちゃならない

これは全て「思い込み」だそうです!

自分の足枷を外すことで、本当に大事にしているもの、本当は必要の無いものが見えてきます!

「やらないことを決める」 


この実践が大きな成果が生むとのことなので、実践していきたいと思います!!

総論

 今回は時間の使い方について書いてみました!
非常に興味深い内容でしたよね!

私は興味深いというかほぼ反省の連続でした(笑)

ご覧いただきました皆さんの何かの役に立てば幸いです!!

ぜひみんなで富豪を目指し社会に貢献していきましょう!!

今回もお時間を使いご覧いただき本当にありがとうございました!
それではまたお会いしましょう!!

ありがとうございました!!

-未分類
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

河川事業に携わっていたプロが教える洪水時の情報収集 5つのポイント

 私は河川、海岸の整備・改修の公共事業に携わる仕事をしていました。 2019.10.12~13に猛威を振るい、多くの方々に災難をもたらした台風19号に対しても水位や雨量、堤防の破壊メカニズム知識も含め …

no image

自分には「価値がある」と思える瞬間

 いきなり生意気なタイトルで「調子のんなハゲ!」と思われるかもしれませんが、ある出会いがきっかけで、私の人生は今まさに変わってきています。 何がどう変わったかというと、しがないただのサラリーマンの私の …

「名前」って大事ですよね

 私の人生の中で「名前」についてのエピソードがあるので語らせてください。 私の名前は良くある普通の名前(ダイスケとかトシヤとかそういう感じの)なのですが、いくつか候補を挙げた上で占い師さんに決めてもら …

タガメ食べました

タガメ食べたことがあるんです 私は根っからの虫嫌いです なのに食べ(させられ)てしまったのです。  私は本当に虫が苦手で特にゴキブリとか最悪です。でも家族の誰よりも先にゴキブリを見つけてしまいます。私 …

自宅でできるバッティング練習!

 私は野球好きで草野球をやっているのですが、バッティングセンターに行ったりする時間も無く、家で練習ができる道具をついに買ってしまいました!この道具は1人で練習ができる優れものです!! 早速あけてみます …