ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!

生産性向上シリーズ

回らない回転寿司「魚べい」に学ぶ生産性UP術 <生産性向上シリーズ3>

投稿日:2019年4月2日 更新日:

引用:GENKI SUSHI CO.,LTD. ウェブサイト

 最近私が感動して止まない生産性の高いビジネスモデルを構築している回転寿司チェーン店があります。それは元気寿司グループの「魚べい」です。

魚べいのビジネスモデル「回らない回転寿司」

 魚べいのビジネスモデルは従来の回転寿司業界へ一石を投じる画期的なものになっており、それは「回らない回転寿司」という手法によります。
 「回らない回転寿司??意味わからん!」と一見思われますが、下の画像をご覧ください。

引用:GENKI SUSHI CO.,LTD. ウェブサイト

 従来のベルトコンベアの回転レーンを廃止し、特急レーンのみで商品提供を行っております。注文は電子パネルでの完全オーダー性を採用しています。
 他店ではベルトコンベアの回転レーンと特急レーンの両方を採用しているところもありますが、魚べいではテーブル席では3レーン、カウンター席では2レーンのみで商品の提供をします。(一部商品は手渡し提供のものもあります)
 「回らない回転寿司」のうたい文句は従来の回転寿司チェーンの概念を崩したことを前面に押し出すためのキャッチコピーということですね。

完全オーダー性で本当に生産性UP??

お寿司を回さないスタイルでは本当に生産性が高いのか疑問点が出てくると思いますが、それぞれのポイントごとに説明をしたいと思います。

回っている寿司は取られている?

 下記のニュースは回っている寿司を取るかどうかの調査結果が示されているのですが、来店者の約70%が「注文中心派」という結果がでているそうです。

2019年3月、Jタウンネットで行われた調査、「回転寿司、レーンの寿司を取る? 取らない?」の結果が発表

引用: 回転寿司、5人に1人が「レーンの寿司は絶対に食べない」Jタウンネット

 つまり、回っている寿司は来店者の少数派に対して提供されている商品だということがわかります。また、元気寿司株式会社 法師人尚史(ほうしと・たかし)社長は「ITmedia ビジネスオンライン」インタビューで以下の内容を語っております。

・売上の約85%が注文品
・従来方式の時代では1店舗で一か月に4000皿、年間で3tもの廃棄が発生
(2015年度実績でロス費用約1億円)

引用:ねとらぼ 回転寿司の弱点はまさかの「回ること」だった! 「回転しない寿司」を始めた5大回転寿司チェーンの元気寿司を君は知っているか

お寿司を回すことこそが寿司を廃棄する原因であり、生産性を下げる原因だったということになります。浮いたロス費用で設備投資や人材育成、品質の向上など、さらによりサービスの提供に努めることも可能ですね。

会計作業の短縮により業務集中化の実現

 完全オーダー性のため、いちいち従業員が皿の数を数える作業が必要ありません。来店者は電子パネル上で会計ボタンを押し、座席票を持ってレジへと進むだけとなります。
 この部分に置いて、従来方式では発生する
呼ばれて座席へ → 皿の数等を数えて記入 → 伝票を渡す
という従業員の一連業務が短縮されます。
 時間にして1、2分だとは思いますが、「座席数:120席、2回転/日、3人/組」で想定すると 

120(席) × 2(回転) ÷ 3(人/組) = 80会計
→ 80~160分

( 座席数の想定は平成27年3月機第2四半期 決算説明書の事業内容より )

 1、2時間もあれば、別の業務を行うことができ、より良いサービスの提供、品質の向上に努められます。
 何より会計作業は来店者のタイミング次第なので、従業員の作業タイミングは関係ありません。特に会計が多いときは込み合っている時が多く、業務が立て込んでいる状況が想定できます。1つ1つの業務に集中できる時間が増えることで生産性の向上を実現していることがわかります。

「回さない」ことで発生する他のメリット

お寿司を回さないことで副次的に発生するメリットもあります。

別客に商品を取られない

先日某回転寿司チェーンに夜の10時頃に伺ったのですが、そのチェーン店では電子パネルでオーダーした商品もベルトコンベアに乗って運ばれるシステムとなっています。そこで発生した出来事なのですが、、、、オーダーした商品が誰かに取られたんです!!!
 いや本当に勘弁してもらいたいでよね。ただでさえ遅いベルトコンベアで運ばれてくるのに空の状態でしたので、、、
 魚べいは完全オーダー性なので、別客に商品を取られることはシステム上ありえません。

別客の商品と並んで運ばれないので妙な緊張感がなくて済む

 別客の商品と並んでベルトコンベアで運ばれてくるときに、イチイチ自分発注分がどれのか緊張感が絶えません!気にしいの私には本当にイライラします!お皿の色で判断されているようですが本当に分かりにくい!そもそもこれが別客が商品を間違えて取ってしまう原因の一つです。ベルトコンベアは止まりませんからね。

 他店の話ばかりで申し訳ございませんが、このチェーン店のさらに問題なのは、「客側」のミスなのか、「店側」のミスなのかも把握できない状態で客に不利益」が生じているところです。私が「店側」の立場の人間であれば、こんな「お客様」に投げやりなシステムは絶対に取りません。たまたまかもしれませんが、2回行って2回ともオーダーミスやら商品が届かないことありましたからね。私は信用してません。サービスを提供する店として美味しい以前の問題だと個人的には思っています。

 魚べいのシステムでは上記の問題がシステム上発生しません。自分が発注した分は特急レーンに乗って自分たちの前に運ばれるからです。(こんなに褒めると魚べいの経営者サイドの人間かと思われる!?)

総論

 回転寿司を「回さない」という発想は、お寿司を回すことによって発生していた無駄やデメリットを改めて見つめなおし、数字として捉えることで出てきたものだったということですね。
 モノが飽和し、ビジネスモデルも確立してきている現代の中の「あたりまえ」の固定観念を壊す勇気と実行する勇気を持ち合わせた「魚べい」は非常に生産性の高い企業ということが覗えます。

 私もいつか企業して「あたりまえ」を壊す、人々に喜ばれる事業展開をしていきたいと強く思いました!
 では本日はこんなところで!

-生産性向上シリーズ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小型 据え置き(卓上)食洗機 徹底比較

小型 据え置き(卓上)食洗機は種類が多い  私は4人家族で大きい食洗機が欲しかったので、卓上タイプはパナソニック製の一択でしたが、3人以下での利用(小型)の場合、メーカーも種類もあるので選び方が難しい …

テンミニッツが生産性を向上させる <生産性向上シリーズ>

 突然ですが、私は仕事の効率が悪く、とにかく仕事が遅いです。(会社でも有名です、、、悲しい、、、) 今までは「自分は仕事が遅くても質が高いのだ!」と考えておりましたが世の中では80%のクオリティで良い …

生産性を上げる本の紹介コーナー<生産性向上シリーズ>

自分の時間を取り戻そう ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 /ダイヤモンド社/ちきりんposted with カエレバ楽天市場Amazon  今回は最近読んだ上記の本を紹介をしたいと思いま …

食洗機の導入はおすすめ!<生産性向上シリーズ2>

 今回の生産性向上シリーズは「生活」をテーマにしたいと思います。我が家は4人家族(私、妻、5歳男児、1歳女児)なのですが、時間を有効に使いたいということで最近パナソニックの食洗機を購入しました。借家な …

共働きの救世主《ホットクック》 で生活の生産性UP!!!!

我が家にメシア(救世主)が現れました。いえ、降臨なさいました。 その名も ホットクック !!! SHARP ホットクック KN-HW24E-W posted with カエレバ 楽天市場 Amazon …