ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!

未分類

兄弟の絆

投稿日:

 急に思い出したので書いてみます。
私は4人兄弟の末っ子。「長女、長男、次男、三男の私」の4人です!

 長男は小さい時、重い喘息でいつもサルタノールと言う気管の炎症を抑える薬を吸っていました。体の線も細く少し病弱気味。そんな長男が小学6年??くらいの時の話。私は小学1年か幼稚園年長の時でした。
 長男は子供ながら自分の体が弱いことを気に病んでおり、夜の寝室で急に弱音を吐き出しました。

長男:「俺死ぬのかなぁ、、、ゴホゴホ」
次男:「死ぬなんて言うなよ!冗談でも言うなよ!」 (小4)
長男:「呼吸が苦しいんだよ。もうすぐ死ぬんだよ。」
次男:「お前が死んだら悲しいだろ!」
私 :「兄ちゃん死んじゃうの!?やだよー!」
次男:「死なないよ!」
長男:「わからないよ、死んじゃうかも知れないよ。グス」ちょっと泣き始める
次男:「死なないよーー!わーーーん!!」泣き始める
私 :「やだーーー!わーーーん!!!」よくわからないけど泣き始める
長男:「わーーーん!!!」


なんだこれ!!兄弟揃って泣いてやんの!!
こんな経験があります。

もう30年くらい前の話です。でも、3人とも絶対覚えている。
本人たちに聞いたことはないですが、絶対覚えている。
そう確信してますし実際そうだと思う。
それくらい兄弟と言うものは素晴らしいものだと小さいながら感じることができた経験でした。

 こんな些細な子どもじみた(実際に子どもだし笑)よくある話ですが、定期的に思い出します。

感情をさらけ出して共有する。これだけで人々は分かり合えるのかも知れませんね。その「さらけ出し合う」のが難しいのかも知れませんが、、、、

ちょっとしんみり系で書いてみました!
それではまた!

-未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

そんなに放送やめちゃう!?

 これは賛否両論あると思いますが、、、、批判を受ける覚悟で書きます。不倫とか犯罪とかを起こした芸能人が出てる映像媒体ってそんなに放送やめる必要ありますか!? 1つ間違ってもらいたくないのは犯罪を起こす …

情報収集には「本」が良い理由

情報過多の時代、信じるべきはなにか?  ここ十年程度で発展を遂げた「インターネット」によって、取得できる情報量は500倍以上にも増えたと言われています。 確かに、どこに美味しいお店があるとか、どこで買 …

ブログを始めたきっかけ

人生に対する閉塞感  私はしがないサラリーマンです。 大学を卒業して入社してから今の会社に勤め続けており、全国転勤もある中で3回ほど転勤をして住居を変えたりしながら生活をしていました。 給料はそんなに …

元気は売上を上げる大きな要素!<ディズニーランドから学ぶ>

 企業人ならば必ず「売上」について悩む機会があると思います。売上を上げる要素は大きく分けて以下の3つの要素が必要です。 ・単価の値上げ・購入頻度の増加・新規顧客の獲得  この3つを「元気」によって成り …

no image

自分には「価値がある」と思える瞬間

 いきなり生意気なタイトルで「調子のんなハゲ!」と思われるかもしれませんが、ある出会いがきっかけで、私の人生は今まさに変わってきています。 何がどう変わったかというと、しがないただのサラリーマンの私の …