ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!

未分類

タガメ食べました

投稿日:2019年3月26日 更新日:

タガメ食べたことがあるんです

私は根っからの虫嫌いです

なのに食べ(させられ)てしまったのです。

 私は本当に虫が苦手で特にゴキブリとか最悪です。でも家族の誰よりも先にゴキブリを見つけてしまいます。私は奴をブラックデビルと呼んでいます。
 ブラックデビルに対する伝説は色々あるのですが今回は別!!タガメを食べた感想を。

それでは画像を含めて紹介していきたいと思います。

※虫が苦手な方は閲覧注意です※
※ここから下には昆虫の写真が掲載されています※

食べるきっかけ

これは罰ゲームなんです。会社の仲間とダイエット企画を始めて目標値と実体重の差で勝負をしました。
 いや僕は負けてないんですよ!3人でやったんですけど僕よりも下がいたんですよ!でも関係ないんですよ。だって袋の中からタガメ出したら2匹なんですもの。聞いてない!!

タガメの大きさによって数が異なるようですのでご注意を



それでは袋から出してみましょう!

うげ~~!!!イキナリ裏はダメだって!あんたエイリアンに出てたでしょ!?顔に引っ付いてきたやつでしょ!!!

調理方法

 色々調べた結果、フライが一番食べやすいとのこと!(見た目もそのままじゃないし、、、)
 ということでダイエット企画の勝者である同僚がニタニタした顔で調理をはじめました。

タガメクッキング① 羽むしり

まずは羽をむしります!これはキツイ!!もう色合いがヤバイ!!

罰ゲーム仲間(以下 「心の友」と呼びます)と一緒に羽をむしります。勝者はそんなことをしません。敗者の仕事です。心の友はわざわざゴム手袋を付けて羽をむしってましたが私は違います。タガメを食べるためには<愛>が必要なんです。
 そうです。素手でやりました。パリパリ言って気持ちが悪いのなんの、、、

タガメクッキング② 衣付け

羽をむしったタガメに衣をつけます。
 羽をむしっといて衣付けるんですよ。タガメからしたら人間のエゴに振り回されてるだけですよね!?もうやめませんか!?
 勝者は無言で我々を一目してから手元の衣をシャカシャカ混ぜています。
 次の瞬間タガメはその器に入れられておりました。

おいおいーーーーーおいーーーー

あーーー、もうーあーーーー

お!もはや原型がない!これなら、、、、腕がチラッと覗いてますよ師匠!!お師匠!!

タガメクッキング③ フライ

いざ鍋に投入!!!
勝者はぬかりありません。
自分の鍋は使いません。使い捨ての鍋を使います。

揚がれーーー!できれば跡形も無くなれーーー!

タガメクッキング④ 完成


なんて素敵な出来上がり。カキフライに見えます。

いざ、実食

ついに食べます。ソースを付けてごまかしながら食べます。

たっぷり付けてそれでは一口目!!


もう全っ然噛み切れない!節が多すぎる。
うっすいペラペラのプラスチック?のような感じでかなり噛み続けないと飲み込むことが困難でした。「洋ナシの香り」と聞いてましたが衣に包んでソースまみれにしてしまったのでほぼ食感のみしか味わえませんでした。(いや、それこそが狙い!)

最後に感想

 いい経験はできたと思いまいましたが、もう一度食べたいと思えるようなものではありませんでした。(というか食べ方が悪かった可能性大)
 他人事ではございますが、タガメを堪能したい方はそのまま頂くのが良いかもしれません!

本日もご覧頂き誠にありがとうございました!
またお時間ある時に見ていただけますと幸いでございます!
それではまた!

-未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021 新年初投稿!

 2021年!コロナ渦の中新年を迎えました!全然更新ができなかった昨年から一転して今年はちゃんと週一回更新をして行きたいと考えています!! 習慣が最強と言われるこの時代、とにかく投稿の回数を増やして行 …

no image

30代サラリーマンがブログ始めてみました!!!

とにかく始めてみました!!! 勢いで始めてみました!!! この投稿の前に書いた一番最初の投稿がいきなりネットトラブルで消えて心が折れかかりましたがとにかくブログを始めたんです! 私は地方に住むしがない …

河川事業に携わっていたプロが教える洪水時の情報収集 5つのポイント

 私は河川、海岸の整備・改修の公共事業に携わる仕事をしていました。 2019.10.12~13に猛威を振るい、多くの方々に災難をもたらした台風19号に対しても水位や雨量、堤防の破壊メカニズム知識も含め …

「思い込み」って面白い(笑)

みなさんこんにちは!本日は土曜日で休みということで、朝のんびり家族でテレビを見ているとベトナムの特集がやってました。 【ベトナムの平均年齢は31歳】 と紹介された瞬間、夫婦二人して 「若い!」 と言っ …

no image

自分には「価値がある」と思える瞬間

 いきなり生意気なタイトルで「調子のんなハゲ!」と思われるかもしれませんが、ある出会いがきっかけで、私の人生は今まさに変わってきています。 何がどう変わったかというと、しがないただのサラリーマンの私の …