ギリギリ昭和生まれの気にしいブログ

2児の父、30代<気にしい>のサラリーマンが「子育て」「ビジネス」「ライフスタイル」をテーマに悩み迷走する奮闘記です!

未分類

そんなに放送やめちゃう!?

投稿日:

 これは賛否両論あると思いますが、、、、批判を受ける覚悟で書きます。
不倫とか犯罪とかを起こした芸能人が出てる映像媒体ってそんなに放送やめる必要ありますか!?
 1つ間違ってもらいたくないのは犯罪を起こすことは確実に悪いことで許さざることだと私も思っています。絶対に許してはいけません。ただ、ここで言いたいのはその人以外の関わっている人達に対して影響ありすぎませんか!?
 テレビというある意味公共?の情報媒体で犯罪者や不祥事を起こした人を使うことでイメージが悪くなり企業価値が落ちるという構図はわかります。ですが作品そのものの価値が落ちるのでしょうか。

例えば!

燃費効率が抜群!50km/lの燃費を実現したエンジンを開発した人がインサイダー取引で捕まりました。よってこのエンジンは今後売りません。すでに販売している車は燃費効率が近いけど性能が下がるエンジンに取り替えます。

ということはないでしょう!
今どきの視聴者は馬鹿じゃないので甘く見ないでもらいたい!と個人的には思うのですが、逮捕された後の放送という時系列の問題もあるんでしょうね。犯罪者を「今」放送しているということになってしまうのも頷けます。

でも一生懸命やられてた方々はかわいそうですよね。なんの落ち度もないのですから。それでも「前よりも良くしよう!」と前向きにやられている方々もいらっしゃると考えるととても切なくなります。テレビ局は全て視聴者にむけて発信しているので視聴者側がそれに対して理解を示せば少し展開も変わるのでは!?そう思い書いて見ました。

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

兄弟の絆

 急に思い出したので書いてみます。私は4人兄弟の末っ子。「長女、長男、次男、三男の私」の4人です! 長男は小さい時、重い喘息でいつもサルタノールと言う気管の炎症を抑える薬を吸っていました。体の線も細く …

書籍紹介~【最高の仕事と人生を引き出す「聞き方」の極意】 著:山下義弘

最高の仕事と人生を引き出す「聞き方」の極意 大成功する人がやっている小さな習慣 /廣済堂出版/山下義弘posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入  今回の本はかなり衝撃を受けた内 …

時代と人の流れはサッカーで例えられる!「時代のサッカー理論」

 これは勝手な自論なのですが、世の中の流れと人の動きはサッカーで例えられるのではないかと急に気付いたのでここで発表させてください(笑) 日本の資産格差は激しい DIAMOND online  資本主義 …

no image

自分には「価値がある」と思える瞬間

 いきなり生意気なタイトルで「調子のんなハゲ!」と思われるかもしれませんが、ある出会いがきっかけで、私の人生は今まさに変わってきています。 何がどう変わったかというと、しがないただのサラリーマンの私の …

素晴らしいサービスを受けました!IN 「ほっともっと」

引用:ほっともっと HP  今日嬉しい出来事がありました! 今日は外の仕事で会社への帰り道にあった「ほっともっと」に寄りました。お昼の12時頃に行ったのですが、レジカウンターのところでBIGのり弁を注 …